
出会い系サイト詐欺
出会い系サイトを利用する際に、注意しないといけないのが出会い系サイト詐欺です。
出会い系サイト詐欺とは、法外な料金を請求されたり、サクラの女性を使って、利用者がいつまで経っても本当の出会いが出来ず、料金ばかりが発生してしまったりするなど、利用者の弱みにつけ込んだり、誘惑したり、おいしい話をちらつかせたりして、利用者からお金を騙し取るやり方をする詐欺のことです。
出会い系サイトを用いた詐欺は、特に出会い系初心者が引っ掛かり易いため、慣れていない人ほど注意が必要です。そのため詐欺を見抜く方法を心得る必要があります。

ネット詐欺
インターネット上には、さまざまなwebページが存在しており、スマートフォンやパソコンを利用することで、簡単に閲覧することができます。
しかし、インターネット上にあるものすべてが、利用者(ユーザー)にとって有益なものとは限りません。
Webページを開いただけでパソコンにウィルスが入り込んでしまう悪質なサイトがあれば、実在する金融機関のwebページを模倣した個人情報を盗むための危険なサイトも存在します。
また、最近ではオークションサイトやフリマアプリが人気を博していることを巧みに利用し、代金だけを振り込ませて商品を送付しなかったり、送られる商品が粗悪品だったりする詐欺行為が横行しています。
ネット詐欺は、目に見えていないだけで、実は身近に潜んでいるのです。

FX取引詐欺
ご存知の方も多いかと思われますが、FXとは外国為替証拠金取引のことを言います。FX自体は法令で守られた健全な金融商品です。
しかし、法令によって守られているとはいえ、悪質な業者による詐欺が現在でも発生しています。例としては入金したのち連絡できなくなった。利益が出たのに一定額になるまで出金ができない。解約を申し込んでも返金が行われないなどです。
こうした詐欺にあった場合、お金が返ってくるかどうかはいち早く対応できるかどうかにかかってきます。

投資詐欺
投資詐欺は投資に関する詐欺全般のことを指します。
例えば、「未公開株だと偽り高額で買わせ、その後連絡がつかなくなる」、「高額配当をうたいファンドへと多額の投資をさせる」、「絶対にこれから値が上がるからとだまし、市場よりもはるかに高額な値段で外国通貨を購入させる」といったものです。
被害者の方が、投資詐欺被害に遭ったと気づいたときにはすでに、犯人と全く連絡がつかない状況であることも少なくありませんが、早めに対応すれば、加害者が完全逃亡する前に損害賠償請求をするなどの方法で、被害を取り戻せる可能性もあります。
投資詐欺被害に気付いたときには、お早めに弁護士までご相談ください。

振り込め詐欺
振り込め詐欺とは、オレオレ詐欺や還付金等詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺といった、銀行口座等にお金を振り込ませる詐欺の総称をいいます。
近年、インターネットやスマートフォンの普及によって、振り込め詐欺が増加している状況にあります。
また、手口が巧妙化し、被害額も数千円から数十万円と小額なことから、だまされているということに気がつかないというケースもあります。
すでに振り込んでしまっていたり、支払ってしまったお金を取り戻すために、平成20年6月より、振り込め詐欺救済法が施行されました。
振り込め詐欺救済法とは、振り込め詐欺に使用された口座を凍結し、口座に残っているお金を被害者に分配する法律のことをいいます。
もっとも、口座からお金を引き落とされていた場合には、どうにもすることができず、泣き寝入りすることもあります。
実際に自分や身内が被害に遭った、だまされていると感じた場合は、早急に警察等に通報・相談するといった対応が必要になります。

副業詐欺
副業が注目を集める昨今、副業詐欺と呼ばれるトラブルが多発しています。
例えば、副業としてライター業務をしていた場合、書き上げた記事を提出したら質が悪いと言われて報酬が支払われなかったというケースがよく寄せられます。こうした在宅ワークでの副業詐欺は、取引をインターネット上で行うため、頻発しているのです。
他にも、アフィリエイトなどのインターネットビジネスのノウハウを伝授するという謳い文句で集客を行い、情報商材を購入させるというケースもあります。この場合、商品が情報であるため、金銭を支払うまでは、どのような情報を入手することができるのか不透明です。そのため、購入後に、売り手と買い手の間でトラブルとなってしまうのです。
副業ブームにあやかった詐欺行為には十分な注意を払いましょう。

口座売買に関する犯罪
近年、若年世代による口座売買が問題となっています。
口座売買とは名前の通り、自分の所有する銀行口座を他者へ売り渡すことを言います。
もちろん、口座売買は犯罪です。
どうして若年世代が口座売買に手を出すのかというと、クレジットカードでの支払いなどに困窮し、通常の借り入れはできない状態になるケースが多いからです。そのため、闇金を利用するようになり、徐々に犯罪に手を染めていくことになるのです。
借金状態に切羽詰まった状態にある債務者は、口座売買の取引を持ち掛けられれば正常な判断を下すことができず、つい取引にのってしまいます。そうして売却した口座は、ブローカーを経て、暴力団や詐欺集団の手に渡ってしまうのです。
口座売買をした場合、詐欺罪などが適用され10年近い実刑判決を受ける可能性がありますので、決して取引には応じてはなりません。